愛車Ninja250SLにヘルメットロックを取り付けました!
購入の経緯や取り付けの時に苦労したことなどを
動画付きで書いていきます。
ヘルメットロック 製品情報
Ninja250SLに取り付けたヘルメットロックは
KIJIMA製のヘルメットロックで
品番は303-1564です。
ナップスで定価3400円でした。
amazonでは3000円くらいで購入できるようですね。
対応車種は
Ninja250SLとZ250SLの2015年~2017年モデルに対応しているようです。
KIJIMA製303-1564 ヘルメットロック ユーザー レビュー
- めっちゃ使えます!
- とても役に立ってます!
- ヘルメットを引っ掛けるのが楽になりました
このようにユーザー評価は高く
便利でとても使いやすいと好評のようです。
ヘルメットロック 購入の経緯
そもそも何故?ヘルメットロックを購入したのか?
それはですね、Ninja250SLの純正のヘルメットホルダーは
後部シートの中にフックがあるんですが
使い難いんですよね…。
Ninja250SLの後部シートの中って狭いので
ヘルメットの紐をひっかけるのに苦労するんです…。
だからヘルメットロックを新たに取り付けて
ヘルメットを引っ掛けるのを楽にしようと思いました。
またNinja250SLでキャンプに行こうと試みてるので
後部シートにホームセンターで売っているBOXを積もうと
計画しております。
そのことから後部シートにヘルメットを引っ掛けるより
ヘルメットロックに引っ掛けたほうが良いよね!
って事でヘルメットロックを買う事にしました!
ヘルメットロック 取り付け 動画
以下の動画にNinja250SLのヘルメットロックを
取り付ける様子や使い方について収録しています。
参考にどうぞ。
ヘルメットロック 取り付け 注意事項
KIJIMA製303-1564のヘルメットロックですが
ステーを固定する際に
ナットの締め付けに注意する必要があります。
説明書には普通に六角レンチを回せば
簡単にステーを取り付けれるような画像があるのですが
実際にはナットに滑り止めの樹脂が付いていて
六角レンチだけでは簡単に取り付けられません。
なので六角レンチと手でステーを固定しながら
メガネレンチでナットを回して取り付ける作業が必須になります。
動画拝見させて頂きました!
— 前田浩暢( · ∞ · ) (@gdb_b_3ln3) 2018年3月20日
ちょろっとしか見えなかったのですが、セルフロックナットって言うナットの種類です!
ナットの中にナイロン樹脂があって、ネジ部に噛み込む事によって緩み防止するものです!
ナットの種類をtwitterで教えてもらいました。
セルフロックナットと言うようで
ネジの緩み止めの樹脂が入ってるナットのようです。
情報提供ありがとうございました。
ヘルメットロック リアルな口コミ評価
実際に取り付けてみてリアルな評価をしようと思います。
ぶっちゃけ!純正のヘルメットホルダーより
断然使いやすい!!
フックにヘルメットの金具を引っ掛けてロックして終わり!
これは良い!
ヘルメットロックをつける事で世界が変わるぞ!
Ninja250SLは車体が軽くてスタイリッシュで
気軽におでかけしようと思えるバイクです。
その車体にヘルメットロックを取り付ける事で
さらに気軽さが増すのでGODDです!
0 件のコメント:
コメントを投稿